Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

Rainmeter2 & WtCal


Windows 8、Windows 10ではなくなったみたいですが、何かと便利なサイドバーガジェット。

Windows 7/Vistaに標準で付いていますが、お世辞にもおしゃれとは言いがたい。サードパーティー製のガジェットも多数存在しますが、なんかWindowsな感じ・・・

Macみたいなシンプルでクールなアプリは無いものかと探した結果、いくつか見つけたので紹介。



これはちょっと有名なので今更感もありますが

Rainmeter2(Win7・Win8・Win10動作確認)

と言うアプリが超おすすめです。

一番上の画像の中の時計、天気、ハード情報がこの Rainmeter2 で表示してます。カレンダーの紹介は後ほど

ご覧の通り超シンプル!おしゃれ!


導入方法:

  • 本体をこちらからダウンロードして標準インストールします。(2.* Final のDownloadから)
  • デスクトップのアイコンをWクリックしてRainmeterの管理を起動します
  • 起動時は、英語表示なのでSettingsタブを開いてLanguageから日本語を選択

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

  • するとこのように日本語化されます。

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

  • 一旦管理画面を閉じます。

スキンの導入: 

上部画像の時計を例にとって説明します。

  • windows7themer.com から Elegance2 というスキンパックをダウンロード(オレンジのボタン)
  • rainmeter___elegance_2_by_lilshizzy-d41hrge.rmskin をWクリックしてスキンをインストール
  • タスクバーのアイコン

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

をクリックして管理画面を起動し、スキンタブから ↓ 画像のようにツリーをたどって

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

  • Clockフォルダの Clock_hori1.ini をWクリックすると 横型の時計に。
  • Clockフォルダの Clock_vert1.ini をWクリックすると 縦型の時計に。

基本はこんな感じです。スキンのカスタマイズは .ini ファイルを選択した状態で管理画面右側の編集から出来ます。編集方法はWEB検索すればいくらでも情報が有ります。

※ちなみにDateの中の .ini ファイルをWクリックすれば時計のしたの日付が表示されます。




おすすめのスキン:

  • カスタマイズしてますが上記画像の天気予報 MoxaWeather (解凍してマイ ドキュメント\Rainmeter\Skinsに移動)

スキンの .ini ファイルの地域コードを編集すれば地域を変更出来ます。こちらのサイトのサーチボックスにローマ字で検索(大阪→osaka、東京→tokyo、金沢→kanazawaなど)するとURLの末尾にJAXXXXXXのようなコードが表示されるので、コピーして下の2カ所にペーストすればOK!

[Variables]内を下記のように変更(スキンによってどちらか片方)
WeatherCodeLocation=JAXX0071
もしくは
URL=http://xml.weather.com/weather/local/JAXX0071?cc=*&unit=m&dayf=5

[MeasureWeatherRSS]内を下記のように変更(スキンによってどちらか片方)
Url=http://xml.weather.com/weather/local/JAXX0071?cc=*&unit=m&dayf=5

Url=#URL# の場合は変更しなくてOKです。

  • こちらもカスタマイズしてますが上記画像のハード情報 Line (解凍してマイ ドキュメント\Rainmeter\Skinsに移動)
  • ↓ その他おすすめの天気予報(現在の湿度も表示)Board Weather (Wクリックタイプ)

※管理画面左下の『全て再読込』をクリックすると追加したskinがツリーに表示されるようになります。

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

このスキンの場合『Weather  Light  ENG.ini』を開き、[Variables]にある URL と URL1 を下記のように編集すれば、地域を変更出来ます。

サンプルは大阪(Osaka)ですが、たとえば東京にしたい場合は、(Osaka)→(Tokyo)に入れ替えれば変更出来ます。それ以外の地域はこちらで簡単に調べることが出来ます。

[Variables]
UpdateRateSeconds=100
FontFace=Calibri
URL=http://www.foreca.com/Japan/Osaka?tenday
URL1=http://www.foreca.com/Japan/Osaka

このままでは「wind(風速)」表記が画像のように「kmh」なので「m/s」に直します。

URL1=http://www.foreca.com/Japan/Osaka?lang=jp

再読み込みすればお馴染みの単位「m/s」で表示されます。




つぎはデスクトップカレンダーの紹介

代表的な定番アプリとして

Rainlendar2 (Win7動作確認・Win10動作確認)

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

が超おすすめ!と言いたいところですが、

個人的に使い勝手がイマイチなので

WtCal(Win7動作確認・Win10動作確認)

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

というフリーソフトを使ってます。

非常に良く似てると思いますが、がんばって似せました(笑) ちょっと変えてますが(土曜日はブルーが良かった。日曜は薄赤、祝日は赤に設定。なんでも出来ます)


Rainlendar2 に似せるなら
フォントは Century Gothic がおすすめ!


Rainlendar2 でなく WtCal を選んだ理由

  1. カスタマイズが容易。Rainlendar2 は年月日に画像を使っているため、文字の色を替えるにも画像を編集しなければならない。その点 WtCal は全てフォントのため色、大きさ、間隔全て管理画面から設定できる。ディスプレイいっぱいに拡大表示しても綺麗。
  2. 年、月、曜日、日付のフォントをそれぞれ個別に設定可能。また、月と曜日に関しては、日本語はもちろん数種類の英語、ユーザー定義まで対応!デザインの幅が広がります。
  3. カレンダーは一度に何ヶ月分でも表示可能(縦に3ヶ月分とか横に2か月分、3×4で12ヶ月分など自由自在!)
  4. 標準で日本の祝日表示。。Rainlendar2 は祝日表示には有償のProが必要。googleの祝日配信を設定したりと手間。
  5. 背景透明に対応。完全透明を選び、透明色(背景色)の設定が必要です(暗めの画像を設定している場合、明るい色を設定すると文字が汚くなるので注意!)、Rainlendar2と比べても遜色なし!
  6. スケジュール(メモ)など色々付いているらしい(使わないので調べていない・・)

こんな感じです。


(参考)壁カレというのも有りますが、Aero環境では透明にすると文字の周りが黒く残るのでボツ。


WtCal 導入方法:

こちらから入手してインストールするだけ(設定も簡単なので省きます)

→ 設定画面がかなりレトロなので驚かないように!


クールなデスクトップ作りの参考になれば幸いです。


追記:こちらのカレンダーもデザインの自由度か高いのでおすすめ!

Windows7のガジェットよりおしゃれで軽い!デスクトップに張り付くアプリ(時計、カレンダー、天気予報、CPUやRAM情報など)

LilyCalendar(フリーソフト)(Win7・Win8・Win10動作確認)

Googleカレンダーと同期しているのでとっても便利!(同期しなくても使えます)標準で19個のスキン付です。ちなみに画像のスキンは背景が透過した『TransparentWhite』をクールな感じにカスタマイズしてみました。(参考まで)

タイトルとURLをコピーしました