入居当時はピカピカできれいだった玄関の大理石。2年目くらいから徐々に曇りはじめ、気がつくと艶がない状態に。なんとか自分で艶を復活出来ないものか、ずっと気にはなっていたので調べてはみたものの、どうも大理石の鏡面加工復元は石材研磨のプロに頼むしか無いらしい。
専門業者にお願いすると3万~4万くらいかかりそう(高っ!)と言うことでどうにも出来ず入居後、はや10年目に突入・・・
床の大理石はご覧の通り、つや消しの傷だらけ状態で見るも無惨な状態に(T-T)
10年目ということで、そろそろ諦めて専門業者にお願いしようと再び色々調べていると、とあるサイトを発見しました。
大理石の磨き方! その2 (ダイヤパッド編)-作る人 (つくるんちゅ)日記
そのサイトを拝見した時、なぜか自分でも出来るような気がしたんです。
そして、勢いで電子ポリッシャー買ってしまいました!!
ジャーン!!!
6万ちょいです。!!!
2回磨けば元が取れるし、ポリッシャーは色々と磨けそうなので前から欲しかったし、万が一使いこなせなかったらネットで売ればいいという甘い考えです。
購入は楽天。
電子パワーポリッシャー F-V (エフ・ファイブ)【送料無料】 |
これも必要そうだったので一緒に購入。曲面にも対応するゴムパッドと迷いましたが、今回は何となく平面専用のペークパッドにしてみました。
三和研磨 ベークパット 直径100mm M16取付 |
素人がこんなの買えるとは便利な世の中です。
あとダイヤパッド(ダイヤモンド入りの砥石)
大理石の中仕上げからツヤ出しまで!【三和研磨工業】 石材研磨工具(大理石用) ダイヤセラ… |
ダイヤパッドが高いんです!1枚3千円くらい。今回必要な番手は傷もちょっと深そうなので#800→#1000→#2000→#3000→バフ たぶんこのくらいだと思います。安く見積もっても 3千円x5枚=1万5千円+送料 はちょっと痛い(T-T)
ふとヤフオクを見てみると、ラッキーなことに8枚セットが8千円即決で出てたので、すかさずゲット!
工具も揃ったのでいよいよ磨きに入っていきます。
まずは、見よう見まねで養生。(養生テープとブルーシートでそれっぽく)
バケツを椅子の上に設置し、高低差で自動注水しながら#800で研磨。
タイル単位、縦、横を1セットとし合計6セット。時間にすると1枚あたり約5分。1枚研ぎ終わるごとに磨ぎ汁を拭き取り乾燥させてキズなど状態を確認。OKなら(基準が・・・)次のタイルへ・・・
#800だけでもかなり時間かかります。
つっつや消し!もう後戻りできません・・・
気にせず #1000→#2000→#3000 とすすめていき、とうとうバフまで完了!朝の10時前から始めて、終了したのが4時半です。同じ格好でとにかく腰が痛かった~
で、気になる結果は・・・
ジャーン!!!
大理石のツヤが見事復活!(ダウンライトの映り込みに注目)
こちらは比較画像です。
Before
After
ワックスを塗ったかのような輝き!
嬉しいので、もう1枚!
廊下の向こうの部屋が映り込んでる!(感動です)
大理石のツヤ復元成功!
と言いたいところですが、これではまだ満足出来ませんでした。
写真では分かりづらいですが、全体的に研ぎ跡(磨きキズ?or バフ目?)が残ってるんです。磨き方が悪いのか、安く買ったダイヤモンドパッドが悪いのか、原因が分かりません。
今日は疲れたので後日調べることに・・
そして、とうとう解決出来そうな物を見つけました!大理石仕上げ用コンパウンド(磨き粉)です。フェルトバフで磨くと良いそうなので早速入手し、チャレンジしてみると・・・スカッと磨きキズも取れて今度こそ成功でした。(写真では違いがいまいち分かりづらいので省略)
この磨き粉で日常メンテナンス。深キズが増えたら水研ぎダイヤパッド。これでもう、我が家の大理石はいつもビカビカ!
素人でも良い道具があると、出来るんですね~ 勇気のある方、無謀な方は試してみてください(^^)